結構ある、いろんな虫の名前

韓国語の勉強

アンニョンハセヨ

10月に入って涼しくなり

過ごしやすい季節になってきましたね

それなのになぜか今の時期になって

すごい蚊に刺されて毎日痒いです

夏は蚊にセミの声にカメムシにと

いろいろ悩まされる季節ですが

まさか10月になってもまだ

悩まされるとは・・・

とこの間思っていたところです

そういえば虫っていっても

結構種類ありますよね

テイトは正直虫は好きじゃないけど

話の中に出てくることよくあります

なので好き、嫌いにかかわらず

代表的な虫の単語を覚えてみましょう!

 

無料体験レッスンを予約する

 

まずは「虫」

虫は벌레(ボレ)

日本語でも、~虫というように

虫の名前につく場合もあります

 

ここから日常で目にし易い

登場率の高いものをいくつか集めてみました

夏に登場しやすい代表

蚊     모기(モギ)

セミ    매미(メミ)

カメムシ  노린재(ノリジェ)

 

夏以外でも見かけることの多い虫

蜂    벌(ボル)

蟻    개미(ケミ)

蛾    나방(ナバ

蝶々   나비(ナビ)

蜘蛛   거미(コミ)

トンボ  잠자리(チャジャリ)

コバエ  날파리(ナパリ)

ゴキブリ 바퀴벌레(パクレ)

 

 

その他、なじみのある虫

蛍      반딧불이(パディブリ)

バッタ    메뚜기(メトゥギ)

カマキリ   사마귀(サマグィ)

ダンゴ虫   공벌레(コレ)

てんとう虫  무당벌레(ムダレ)

カブトムシ  장수풍뎅이(チャスプイ)

クワガタ   사슴벌레(サスレ)

オオクワガタ 왕사슴벌레(ワサスレ)

 

「スーツケース買うのはちょっと…」という方はこちら

 

番外編

昆虫    곤충(コチュン)

イモムシ  애벌레(エボレ)

サナギ   번데기(ポデギ)

カタツムリ 달팽이(タイ)

ナメクジ  민달팽이(ミイ)

 

皆さんはカタツムリって

虫じゃないって知ってました?

実は貝の仲間だそうです

カタツム料理で有名なエスカルゴ

そういえばめちゃ貝だな~と思い

調べてみると貝の仲間だったということを

私は最近知りました

同じくナメクジも虫ではなく貝の仲間だそうです

言われてみると足もないし軟体動物ですね

 

 

簡単に使える例文

모기에 물리다(モギエ ムリダ)

蚊にかまれる

매미가 시끄럽다(メミガ シックロッタ)

セミがうるさい

바퀴벌레가 무섭다(パクレガ ムソッタ)

ゴキブリが怖い

메뚜기를 잡다(メトゥギル チャタ)

バッタをつかまえる

장수풍뎅이를 기르다(チャスプイルキルダ)

カブトムシを飼う

虫の名前を替えて応用してみてください

 

 

会話で出てきそうな思いつく虫たちを

集めてざっと紹介してみました

あまり虫が得意ではないので

まだまだ代表的なものがあるかもしれません

何気なくする会話に出てくる

生き物や食べ物などの単語って

咄嗟に出てこなくて、調べだすと

じゃああれは?と気になりだすことありませんか?

今回は「そういえば最近カメムシ見ないね

という何気ない会話で

カメムシって韓国語でなんだった?

から他の虫の名前を再確認したことで

まとめてみました

前に動物の名前をまとめたものなども

あるのでそちらも参考にしてみてください

 

韓国語でいろんな動物の名前まとめてみた

厳選!韓国の魚介類代表11選手

 

新規20%OFFクーポン発行中!Qoo10(キューテン)

コメント

タイトルとURLをコピーしました